2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 takeharudo ブログ記事 近場と遠方 2010年8月24日 まだまだ猛暑が続いております。 甲子園では我が母校の成田高校がなんとベスト4まで勝ち上がりました。地味ではありましたが、勝ち抜く度にみるみる力を付けていく実に高校野球らしいチームでありました。 さて […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 takeharudo ブログ記事 大阪堪能! 2010年8月9日 くいだおれ太郎presents「国本武春FUNKY NIGHTS」無事終了いたしました。 ナニワのミスターベースマン清水興さんとの息もバッチリ、プレイしていてこんなにわくわくするステージは本当に久しぶ […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 takeharudo ブログ記事 暑中お見舞い申し上げます 2010年7月20日 連日大変な暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私の方はこの暑さの中、いささかも食欲の衰えることはなく相変わらずの体型を維持しております。 とにかく皆様、暑さに負けず日本の夏を楽しみまし […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 takeharudo ブログ記事 上海万博 1〜4 2010年7月5日 上海万博 1 上海万博 1ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、芸団協の「日本の伝統芸能の現在」というイベントで6月10日から1週間ほど上海万博へ行って参りました。 一行は能、筝曲、津軽三味線、歌 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 takeharudo ブログ記事 五月一朗先生 2010年5月5日 「五月一朗の会」ご来場ありがとうございました。 久しぶりに舞台袖でじっくり聴かせていただいた先生十八番の「太閤記」。今まで何度も聴いていたはずなのに、初めて気付いた部分がたくさんあったのには我ながら驚 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 takeharudo ブログ記事 お寺でうなる! 2010年4月14日 テレビやラジオがまだ無かった時代、さらにさかのぼって西洋の文化がまだそれほど入ってこなかった時代、地域の人々にとって「お寺」は教育の場であり、娯楽の場であり、社交の場であり、まさにイベントの場であり […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 takeharudo ブログ記事 浪曲界の宝! 2010年4月4日 「沢村豊子の世界」、たくさんのご来場をいただきまして誠にありがとうございました。 今までいろいろな企画の浪曲会があったでしょうが、三味線の師匠がメインの会というのは私も覚えがありません。お集まりいただ […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 takeharudo ブログ記事 五月一朗の会 2010年4月30日 浪曲には嘗て4度の黄金時代がありました。 最初が「節の奈良丸、啖呵の辰雄、声のいいのが雲右衛門」と世に知れ渡った明治後期。2度目がレコードの登場と共に浪花節人気が沸騰し、東家楽燕、木村重友、天中軒雲 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 takeharudo ブログ記事 寒中お見舞い申し上げます! 2010年2月14日 まだまだ寒い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか? 国本は相変わらず、浪曲師であるような無いようなマイペースの毎日でございます。 テレビ東京で放映中のアニメ「あにゃまる探偵 キルミンずぅ […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 takeharudo ブログ記事 旅の楽しみ 2010年1月28日 旅と言っても遊びではなくもっぱら仕事がらみですが、移動の車中で食べる駅弁は最高の楽しみであります。以前はよくこの「ぶろぐ」でも紹介していたのですが、久しぶりなので最近の傾向をちょっとお伝えしたいと存 […]